ウソや流行のダイエット法に騙されないように!

 

ダイエットにおいては、さまざまな手法が次から次へと登場してきます。

 

それだけダイエットの関心が高いということですが、

反対に、それらのダイエット法を実践しても、

なかなか思い通りには痩せられないということが

言えるのではないでしょうか。

 

エクササイズグッツやサプリメント、低炭水化物ダイエット、

低インシュリンダイエット、朝バナナダイエット、リンゴダイエット、

トマトダイエット、酵素液ドリンクダイエットなど

数え切れないほどのダイエット法が氾濫しています。

 

これらの中には、全く科学的、物理的に考えて理解できない、

ウソやまやかし、間違ったダイエット法などが

多く存在しているのも事実です。

 

また、これらのダイエット法を行い始めた時は、

それなりの効果を実感できますが、

また、直ぐに元の体重に戻るリバウンドに襲われてしまいます。

 

無理な食事制限やプチ断食などといった摂取カロリーを

大幅に制限する手法は、

ストレスが溜まり、リバウンドで元に戻ったりの繰り返しで、

これを何回も繰り返すほど、どんどん太りやすい体に変ってしまいます。

 

確かに、食べない生活を続ければ、体重は一時的に減っていきます。

 

しかし、必要な栄養素を摂取しないと、

体に悪影響を与えて日常生活に支障をきたします。

 

そもそも人の体は、食事からある程度のエネルギーと栄養を

摂らなければ生命を維持することはできません。

 

ですので、無理な食事制限をして一時的に体重が減ったとしても、

生きていくために前の食事量に戻せば、

あっという間にリバウンドでもとの体重よりも

激太りしてしまうというわけです。

 

ちなみに、2012年に、ボストンの研究者が

炭水化物ダイエットなどの検証を行ったそうですが、

エネルギー消費やメタボリック症候群には効果的だったそうですが、

心血管疾患の合併や慢性の炎症を増加するリスクも分かったそうです。

 

そのことからも栄養バランスの良い食事と運動することが

最も健康的で確実なダイエット法だといえます。

 

体にとって必要な栄養素をしっかり摂取することで

スムーズにエネルギーを消費しやすくなり、

そして、運動によって筋肉を増加させて基礎代謝量を上げ、

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動で体脂肪を燃焼させることが、

健康的に痩せるために必要なことです。

 

さらに、規則正しい生活を送ることがダイエット成功に導きます。

 

甘い謳い文句に惹かれて、ウソやまやかし、間違ったダイエット法など、

流行のダイエットに騙されないように注意して下さい。

 

 

食事制限だけによるダイエット法は絶対に避けるべき!

 

朝食や昼食を抜いて、1日2食や1食だけのダイエット!

このように大幅に食事量を減らす無理な食事制限だけによるダイエット法で

痩せようと考えている方はいらっしゃいませんか?

 

実は、朝食や昼食を抜くなどして大幅に食事量を減らしても、

なかなか痩せることはできず、

最終的にはダイエット失敗に終わってしまいます。

 

逆に、このように食事量を減らすと、体が必要とする栄養が摂れなくなり、

体全体の代謝が上がらず、活動量も低下して

体脂肪を燃焼しずらい体になってしまいます。

 

確かに、大幅に食事量を減らした生活を数日間過ごせば、

体重は落ちていきます。

 

ですが、体重が減少している時点で、じつは、致命的な問題が発生しおり、

体重が減るとともに、その問題はどんどん大きくなっています。

 

その問題とは、基礎代謝量の低下です。

 

基礎代謝量とは、

人が生命を維持するために最低限必要なエネルギー代謝のこで、

心臓や内臓を働かせたり、呼吸をしたり、

体温を保つなどに消費されるエネルで、

一般的な社会生活をしている方なら、

1日の総消費カロリーの60~70%を占めています。

 

残りは、スポーツをしたり、仕事で体を動かしたりする時に

消費される活動代謝というものです。

 

例えば、1日あたりの総消費カロリーが2000キロカロリーの場合、

そのうちの約1200~1400キロカロリーは、

基礎代謝量によるものになります。

 

これだけ、多量の消費量があるので、

当然、ダイエットの成功にも大きく関わってきます。

 

しかも、基礎代謝量は、

寝ている時やイスなどに座ってじっとしている時でも、

常に消費されているというとても便利なエネルギー代謝です。

 

健康的なダイエット法と聞くと、多くの方が

ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を思い浮かべるでしょうが、

健康的なダイエット法で確実に痩せるには、

まずは、基礎代謝量を高めることが大切になります。

 

それでは、どうしたら基礎代謝量を高めることができるのでしょうか?

 

実は、体の中で、最も多く基礎代謝として消費される部分は筋肉です。

 

基礎代謝量と筋肉量は、正比例関係にありますので、

筋力トレーニングなどの無酸素運動で筋肉を鍛えて筋肉量をアップすれば、

自然と基礎代謝量が高まるというわけです。

 

しかし、無理な食事制限だけによるダイエット法で、体重を減らすと、

その減った分の半分以上は筋肉の消費になります。

 

もし、5キログラム体重が落ちたとしたら、

約3キログラムは筋肉が減少しているということになり、

基礎代謝量も低下しています。

 

このように、基礎代謝量を落としてしまうことは、

1日あたりの総消費カロリーが低下して痩せにくくなり、

リバウンドもしやすくなり、

ほとんどの方がリバウンドで激太りするという悲しい結果に終わります。

 

食事制限だけで痩せようという考えは捨てて、

まずは、基礎代謝量を高めることを優先に考えましょう。